きむらアレルギーこどもクリニック(福岡県久留米市)はアレルギー小児科医です。

〒839-0862福岡県久留米市野中町139-1
0942-40-7700

お知らせ

  • 最近の記事

  • カテゴリー

  • 過去記事を見る

  • 2015.07.10

    院長ブログ:食物アレルギーの治療は「食べさせる」ことです。

    食物アレルギーの指導は、10年前は「制限」が主体でした。

    今は、できるだけ食べさせていくことが主体となっています。

    食物アレルギーの考え方がここ10年で全く変わりました。

     

    食べることで、アレルギー反応を抑える細胞が増えてくることがわかったからです。

     

    食べさせていくといっても、強いアレルギー症状を引き起こすことがありますので、

    勝手にすすめていくのは危険です。

     

    必ず専門医から何を(種類)、どれくらい(量)、どのように(食べさせ方)、

    といった具体的な指導を受けてください。

     

    当院では、安全に進めていくために、抗アレルギー薬内服のもと指導をおこない、

    最初は1週間に1回の通院、軌道に乗れば月に2回ほど経過を報告していただきます。

     

    治療が順調にいけば、卵を完全制限していたお子さまでも、2か月で固ゆでの黄身を

    食べることができるようになります。

     

    ただし、食物が皮膚から入ってくると、アレルギー反応を抑える細胞は増えません。

    皮膚は、もともと食物が侵入してくるところではないからです。

     

    食物が皮膚から入っていく??

    なんだかピンときませんよね。

    実は小麦粉(小麦入り石鹸)、そば粉、ピーナッツ(オイル)などは皮膚から入り

    アレルギー症状を引き起こします(これを経皮感作といいます)。

     

    食品の種類にかかわらず、特に調理したあとは、しっかりと手を洗って

    赤ちゃんとスキンシップをとりましょう。

     

    食物アレルギーのお子さまには、乾燥肌の方がとても多い印象を持ちます。

    食物が皮膚から入りやすくなるわけです。

     

     

    食物アレルギーの予防は、生後間もなくからの皮膚の保湿スキンケアに努めること、

    治療は専門医指導のもと、アレルギー食を少しずつ食べて免疫力をつけることです。